慈光山弘専寺BLOG

ARTICLE PAGE

夏用の打敷を掛けました

IMG_9160.jpg

夏用の打敷を新調しました

昨年、柴田法衣店様にお願いしていた夏用の打敷(うちしき)が届きました。
さっそく本堂の前卓に掛けてみました。
お内陣が少し涼し気に感じます。

お寺では、法要やお盆、お彼岸の時期にだけ打敷を描けています。
平素はかけていないのですが、せっかく新調しましたので、少しこのままにしてみようかと思案しています。


打敷はお仏壇用のものもあります

打敷はお仏壇用の小さいものもあります。
みなさんのお宅でも、掛けているところがあるはずです。
おそらく、多くは冬用のものでしょう。
夏用のものもありますので、衣替えと一緒にお荘厳してみてください。

夏用は6月から秋彼岸の前まで、それ以外は冬用です。

0 Comments