慈光山弘専寺BLOG

ARTICLE PAGE

高田本山の奉賛法会に参拝

令和5年 高田本山


5月26日に三重県津市の高田本山に行ってきました。

一月ほど前に急遽決まった予定のため、本山に滞在できたのは一日のみでした。
せっかくなので前泊したホテルを早く発ち、途中からですが、7時からのお朝事にお参りしてきました。
如来堂でのお勤めはすでに終わっており、御影堂からお経の声が聞こえてきました。

久しぶりに堂内に足を踏み入れると、いつも来られているという風情の方が数名、お座りになられ勤行聖典を開いておられました。
法要に合わせて椅子がたくさん並べられていましたが、それには座らず、正面に膝を折ってお座りになられている常連の方々のお姿に、今回一番御本山の有り難さを感じました。


5月21日から28日まで特別法要が執り行われており、26日の日中の法要に出勤させていただきました。
それに先立ち、本山の青年会行事に参加し、またとないご縁も結ばせていただきました。

合間に、以前お世話になっていた方々にご挨拶し、御本山の近況などを聞きました。
変わったところもあれば、変わらないところもあるというところでしょうか。
境内は整備され、案内所等もでき、この度は新しい宝物館も完成し、お参りのしやすい環境になりました。
法要中は催し物も多く、きっと写真映えします。

待っているだけでは人はやってこないので、試行錯誤の取り組みと努力が続けられていると思いますが、
それは参拝のきっかけに過ぎず、真宗寺院の本分はその先にあります。
この度の法要が次に繋げられるのか、これから本山も末寺も試されていくと思います。


法要の様子やお説教はyoutubeで見ることができるので(視聴可能期間は不明)、よかったら見てください。
youtubeで「高田本山 奉賛法会」で検索すると出てきます。

0 Comments