永代供養墓について
永代供養墓「倶會一処」について

「倶會一処」(くえいっしょ)とは、「ともに一つのところで会う」という意味です。
お墓参りに来られた方が、まずこちらに手を合わし、それから各自のお墓にお参りされるように墓地の入り口に建立されています。
看る人のいなくなった遺骨などを納めるために、「無縁さんのお墓」とも呼ばれますが、昨今は合葬の事情もさまざまです。
後継がいらっしゃられない、また諸事情でお墓が建てられない、個別のお墓は不要と考えられている方など、納骨をしたくてもお墓の維持が難しい方々のお気持ちに添える合同墓所となっております。
永代供養墓には墓誌も備えてありますので、希望される方は故人の名前を刻むこともできます。
弘専寺の御門徒様であれば、納骨することができます。
費用や手続きに関しては、ご相談ください。

「倶會一処」(くえいっしょ)とは、「ともに一つのところで会う」という意味です。
お墓参りに来られた方が、まずこちらに手を合わし、それから各自のお墓にお参りされるように墓地の入り口に建立されています。
看る人のいなくなった遺骨などを納めるために、「無縁さんのお墓」とも呼ばれますが、昨今は合葬の事情もさまざまです。
後継がいらっしゃられない、また諸事情でお墓が建てられない、個別のお墓は不要と考えられている方など、納骨をしたくてもお墓の維持が難しい方々のお気持ちに添える合同墓所となっております。
永代供養墓には墓誌も備えてありますので、希望される方は故人の名前を刻むこともできます。
弘専寺の御門徒様であれば、納骨することができます。
費用や手続きに関しては、ご相談ください。